荷風「ふらんす鉄道物語」

佐々木桔梗とプレス・ビブリオマーヌ[2]

佐々木桔梗『荷風「ふらんす鉄道物語」』
プレス・ビブリオマーヌ
1973.4・限定335部

 永井荷風(1879-1959)の『ふらんす物語』に登場する鉄道について詳述したエッセイ風の研究書。かつての発禁本『ふらんす物語』(1909)といえば“紅灯の巷”。そうした方面については小門勝二の『荷風ふらんす漫談』(冬樹社・1974)などがあるが、『ふらんす物語』の鉄道を扱ったものは、おそらくこれが唯一だろう。桔梗氏も自ら「このテーマは最初にして最後のもの」と記している。
 「折々通る汽車の烟は、女帽につけた駝鳥の羽飾りのやう、茂つた林の間を縫つて、ふつくりと湧き上り棚曳いて行く」など、『ふらんす物語』本編での鉄道は添景として、わずかにでてくる程度だが、その序章ともいうべき「フランスより」(『あめりか物語』所収)には、荷風が初めてフランスに到着した港のアーブルからパリ、そしてリヨンまで、列車の車窓の風景を詩情豊かに描写した「船と車」という章がある。
 内田百閒の『阿房列車』の愛読者が、百閒の乗った列車を知りたくなるように、荷風好きで汽車好きの桔梗氏は、荷風が乗車した列車を事細かに調べたくなったのだろう。荷風が滞在した20世紀初頭、第一次大戦前のフランスの鉄道、さらに、帰国前に立ち寄ったイギリスの鉄道についても触れている。
 本冊と写真資料の別冊を納めた夫婦函は“コートダジュール”の青色に染めた布装。表に小さな宝石を嵌め込んでいるが、これは『ふらんす物語』にある「晩餐」の一節、「南方行の夜汽車の鉄橋を過行くのが見えた。星が二ツばかり飛んだ」をイメージしたという。
 なお、特装本の53部は青色の総革装。桔梗氏が特急「ミストラル」の売店で入手した「LE RHODANIEN」(フランスの特急列車名「ローヌ河」)と書かれたトランプカードが表につく。